おはようございます。
今月も生理が来ましたよ、みじんこです。
今月はお酒、カフェイン控えめだったお陰か、そんなにきつくないような気がします。
気をつけることは出来ますが、重さが蓋をあけてみないとわからないのが辛いところですよね、生理。
そんな私も妊活に興味を(やっと)持ち始めました。
■今の妊活取り組み具合は…
バツイチとは言え新婚半年くらい。
先日新婚旅行も終え、早速子作りに励んでます。
何も使わず1周期、
アプリ「コウノトリ」を使って1周期、
次で3周期目です。
※コウノトリアプリ、評価欄が荒れててソワソワします。それくらいセンシティブな話題なのはわかるけど…
でもまあ確かに男性側アプリで生理日予測と基礎体温見られないのはどうなんだろうね…とは思います。
■近づくタイムリミット…
前の結婚の時、化学流産したものの妊娠は出来たわけで、まあまあ軽く考えてました。
いやーでもね、もう妊娠出来ても高齢出産の文字がちらつく年頃なんですよね~…
もちろん、40歳以上でも妊娠・出産する方はいますが、色んなリスクがあがってくるので、ただただ自然妊娠を待っていられる状況ではない。
私の年齢も上がってるし、そもそも相手も違う…となれば諸々状況も変わってきている可能性があるわけですよね。
もしかしたら、このまま続けてたらそのうち出来るかもしれない。
だけど出来ないかもしれない。
時間はそんなにない。
出来ない周期を繰り返してから病院に行って、根本的な問題に直面した場合、それまでの周期は無駄だった…ということになるわけですよね。
正直、今の仕事は会食も多くて、アルコール量もすごいし、寝るのが遅くなることもままあり、夜中に仕事の対応することもあるので、妊活には不向きな環境です。
(かなり高度な妊活されてる方からしたら、そんな環境で子供作ろうとしていること自体に拒絶感を持つ場合もあるでしょうが、うちはこんな感じです。)
そんな中、アルコール量を減らしたり、生活環境を整えるのはなかなか大変…
この状態を長期的に続けることが現実的ではないと思ってます。
そこで、不妊治療…とまではいかないまでも、状況把握は必要かなと思い始めました。
■具体的に何かアクションしよう!
夫に相談したところ、なんだかもにょもにょとはっきりしない様子。
男性にとって病院での検査はハードル高いとも聞くけど、そんなもん女だって同じだわ!キーッ!と思いイライラ…
でも、よくよく話をきいてみると、実は既に私に隠れて精子の検査をしようとしていたらしい…!
えっ、真面目かよ!
宅配で精子コンディション見てくれるやつに申し込もうとしていたらしいです!
おお!
これ
郵送精子検査キット

(株)OES 精子検査(精液検査) 送料無料 検体採取キット 郵送検査サービス 写真付き1回検査用(郵送費込み) フォトEX
- 出版社/メーカー: 株式会社OES
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
何かアクションしようとしてくれていたことが嬉しいですね。
ただ、郵送のやつは運動率が見られない、
また、郵送中の形状的な破損を考慮した計算になる…など、高いわりに納得いかないところがあり、私は病院で見てもらいたいなと思いました。
二人で話した結果、これをきっかけに病院でブライダルチェックだけでも受けてみようかという話になりました。
下半身に検査器具突っ込まれる(内診ね)のがとても苦手な私としては、つい目をそらしたくなりますが、
夫が意外と真面目に捉えていた(失礼な…笑)手前、私も向き合わないとダメかなと思い始めました。
病院は予約の関係で、受診まで少し時間がかかりそうですが、出来ることからやっていこうと思います。
■手始めに基礎体温。
色んなクリニック見てみると、診断材料として基礎体温を計測するようにって書いてあるところが多い。
前にも記録していたことがあるんですが、
もうしばらく縁がないだろうということで、メルカリで売っちゃった。
ということで、再度購入。
今度は良い思い出の品になってくれるといいな。
(前のは前夫に計測終了の音がうるさいとか言われて嫌な思い出でした。)
購入したのはこちら。
基礎体温計にしては珍しいリピーター客になりました(笑)
妊活関係なく、基礎体温計ってると生理日予測しやすいし、ガッタガタのグラフの時はやっぱり生活荒れてるので、体調管理の指標にはなりますよね。
頑張って続けてみようと思います。