無秩序人生論 2nd EDITION Ver2.31

働きたくないでござる。

おめでとうって良い言葉だね。

こんにちは。

 

仕事で心擦りきれ気味のみじんこです。

 

週半ば、月~金勤務の皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

いやー、疲れた。

 

色々やるべきことはあるのかもしれないけど、なんつーかガス欠という時もありますよね。

 

そんな私が最近癒されるもの。

 

これ
f:id:koppa-mijinko:20190529153519j:image

 

ペイペイの決済画面。

 

 

ここです。
f:id:koppa-mijinko:20190529154127j:image

 

ただ、営業中にサボってマウントレーニア買っただけなのに「おめでとうございます」である。

 

一体なにがめでたいのか。

 

いやね、キャッシュバックされるよって意味なのはわかるけど、

お金払うことに変わりないし、

しかもあくまでキャッシュバックだから、

一時的には支払いしているんですけど、

なんでか祝福されている。

 

 

でもねー、嬉しいんですよね。

 

最近、コーチングに興味があり、色々と調べてます。

 

コーチングって、目標に対してコミットするために支援するノウハウのことなんですが、

 

後輩の指導に悩む中で出会いました。

 

別にコーチングの資格をとりたいとかではないんですが、

これがなかなか面白い。

 

例えば、人を四つのタイプに分けるんですが、私は恐らくプロモータータイプ。

 

感情表現が強めで、自己主張強めなプロモーター。

 

 

タイプによって褒め方のコツがあって、

具体的な数字をもって誉めたほうがいいとか、

人に影響(あなたのお陰で助かったとか)与えたことを評価するのがいいとか、

色々あるらしいです。

 

 

で、私があてはまるであろうプロモータータイプはとにかくなんでもいいから褒めると頑張るらしい。

(「みんなそうじゃないの?」とも思いますけど、確かに色んな診断で「ヨイショに弱い」って出る。思い当たりすぎる。さあ皆担いでくれ。)

 

 

そんな私にとっては、褒める…じゃないけど、なんか認められてる感じがするペイペイの決済画面には癒されるのかな?

 

自分でも単純でバカだと思うけど、

なんか嬉しいんです。

 

レジで「ペイペイ♪」って言われるのは恥ずかしいけど、

おめでとうございますって出るとなんか満足する。

 

たまに誉めてくれたりしたらもっと使っちやうかもしれないんだけどな。

 

 

心が疲れてる方、是非ペイペイ決済画面を見てみてください。

 

あと、ペイペイ開発者の方は私の端末に、なんらかのヨイショ通知を送ってください。

 

よろしくお願いします。