無秩序人生論 2nd EDITION Ver2.31

働きたくないでござる。

信州安曇野手打蕎麦 たか瀬

行ったお店のログを残すことにしました。

 

こんにちは! 

体重が!5キロほど増えてました!みじんこです。 

 

顔がでかいのがコンプレックスとか言って、そりゃあでかくもなりますわいな!

 

…というblogをコーヒーとケーキ食べながらいうのもなんなんですけども、

 

 

前々から、行ったお店のblogを書いてみたかったので書いてみることにしました。 

 

人様の食べログレビュー見るのとか好きなので、自分でもやってみたかった。

 

あとは自分の記録用。

 いつまで経っても24歳の時に食べた焼き鳥屋の場所と、ごちそうしてもらったウイスキーの銘柄が思い出せなくて今でも切ないのです。

あの焼き鳥は今…?

 

かといって、食通というわけでもなく、ただの感想というレベルなので、自分の庭(=blog)でやろうということです。

 

食べログって、高評価と低評価が混在しすぎていて(まあ当然といえば当然なのだけど)、自由に書きにくい雰囲気に感じます。 

 

 信州安曇野手打蕎麦 たか瀬 

さて、今日はまさにいざblogに書こうとしたら「えっ、あれ何駅が最寄だっけ?」となったお蕎麦屋さんです。

 

ここ、おいしかったです!(早速貧相なコメント!)

 

ハイキングSPOTとして好きな「弁天山」に行く時に立ち寄りました。

 

最寄はJR五日市線 武蔵増戸駅ですが、 

正直、住民以外はあまり立ち寄ることの無い駅だと思います。

 

なので食事できる場所も少なくて、最悪はコンビニでおにぎり買って歩きながら食べるつもりでいたのですが、幸い(?)到着が遅かったのでお店がOPENしてました。

 

OPENの11:30と同時に入りましたが、食べ終わってお店を出る頃には順番待ちも出るくらいに人気でした。

  

私が注文したのは「イベリコ豚の肉汁せいろ」。

 

こんな感じ。

f:id:koppa-mijinko:20190825150233j:plain

イベリコ豚ってわざわざ書かれてもそんなにありがたくないよねぇ…と思ってたけどおいしいいい。*1

  

豚の脂のおいしさと、出汁しっかりとってる系つけ汁、そこにツルツルおそばで美味しかったです!

 

    そばがおいしい(手打ち・ツルツル感じGOOD・ぽそぽそしてないけど香り良し)

    つけ汁美味しい(ちゃんと出汁とってる系。アミノ酸たっぷり感。)

    七味がフレッシュ!(回転悪いお店やコストダウン意識しすぎ系のお店は七味がおいしくないですよね。香り・辛味ヨシの美味しいものでした!)

 

夫はうな丼セットを注文していました。

米もウナギもおいしくて、大満足。

蕎麦屋の丼SETは当たりハズレが大きいイメージがありますが、

これならW炭水化物のデブルートリスクを負ってでも食べる価値有ですね~。

 

駅からは8分くらい歩きますが、弁天山ハイキングコースの登山口までの道のりにあるので、遠さは苦にならないです♪

 

ハイキングは早朝にいくもの!と思ってましたが、こんなランチにありつけるなら、ゆっくりスタートもいいですね。 

 

tabelog.com

 

*1:「国産」に弱いのでイタリア産イベリコ豚が響かなかった。